のぼり旗を使った効果的な宣伝方法

結婚式の演出として使うのもおすすめ

NOBORIのぼり旗には、お店の宣伝や特売セールの告知といった
販促効果を期待して作るものというイメージがあります。

しかし、この旗を作ることは、多くの人が集まる時に場を盛り上げる効果も
期待できるので、積極的に利用してみてはいかがでしょうか。

例えば、結婚式のユニークな演出としてのぼり旗を飾るのは
来場者を驚かせたり楽しませる効果が期待できます。

ユニークな使い方

この旗に新郎新婦の写真と気の利いたキャッチフレーズなどを印刷して
受付に飾っておき、ウェルカムボードとして使うのも面白いです。

その他に、披露宴会場への通路に飾ってゲストの方々を誘導することもできます。

結婚式にのぼり旗を用意するなら、新郎の家紋を印刷するのもおすすめです。
和装での式を計画しているなら、家紋が入った旗を披露宴の時に新郎新婦の席の近くに立てると雰囲気が出ます。

また、家紋だけを印刷したオリジナルの旗を作っておけば、他の親族が結婚する時にも使うことができます。
親戚の結婚式で使用された縁起の良い旗を独身の親族に渡せば、良縁を呼び込む効果があるかもしれません。


サプライズとして用意するとイベントが盛り上がる

販促目的以外ののぼり旗の使い道は、アイデア次第で色々考えられます。
この旗は個人が製作を頼むこともできるため、同窓会や趣味のサークルでの会合など、
人の集まる機会に会場の近くに飾るために作っておくのも良いでしょう。

会場の目印

それから、のぼり旗をインパクトのあるサプライズプレゼントとして贈るのも、人によってはとても喜んでもらえます。

例えば、結婚式の時に友人一同から新郎新婦へ、二人の写真と結婚おめでとうなどの
メッセージを入れた旗を贈るのはどうでしょうか。

二人には内緒で製作しておいて、披露宴会場に置いておき驚かせるというのも、笑顔の輪が広がりそうです。

それ以外にも、誕生日会や退職祝いのパーティなど、主役となる人を喜ばせるために
サプライズでこの旗を作ることもできます。

この旗はポールやスタンドから外してタペストリーとして使うこともできますから、
披露宴やパーティが終わった後に持ち帰ってもらうこともでき、保存して記念品にできるのも良い点です。

ホーム  利用者のニーズ  のぼり旗の印刷サービス   安上がりな方法   テンプレートを活用  キャッチコピー  効果的な宣伝・集客のためノボリ  のぼりポールを選ぶ  のぼり旗の使い方  イベントが盛り上げる布  呼びかけるのぼり旗  コロナ対策のぼり  設置に必要なツール  余裕を持って注文  チチの役割  のぼり旗専門店  安全対策になるのぼり旗  単価を意識して注文する  安全性を意識する  色から縁起を担ぐ  のぼり生地の特性  染めの技術の歴史  sitemap